いやァ、秋華賞、素晴らしかったですね。
薔薇一族念願のクラシック制覇です。
坂井君、初GⅠ制覇おめでとう!
皆さん、憶えておいてください。
努力は必ず報われます。
あと、皆さんにもうひとつ、
先生から伝えたいことがあります。
今までワザと外していました。
10月16日の競馬の結果
中央阪神「秋華賞」…カスP 3連複1,090円的中(10点)/逆神の権兵衛 3連複1,090円的中(10点)/モリアテ教授 複勝140円的中(2点)
1着 スタニングローズ(3番人気)
2着 ナミュール(2番人気)
3着 スターズオンアース(1番人気)
芸能人っていいよね。人気どころ買ってハズれればネタになるし、当たればこれはこれでふんぞり返ってネタになる。
スタニングローズ、出脚で躓き「おい!」と思わずのけぞりましたがすかさず態勢を整えて好位の一角に。一方で仲良く躓いたお隣と更にそのお隣の2番人気ナミュール、1番人気スターズオンアースは後方から。スタニングローズは3コーナー辺りでの絶好のポジション、手応えからコイツは間違いないだろう、と確信しました。長年競馬をやっていると、同じポジションでも、言葉にはしづらいけれど馬の動きで「これはいける!」と「これは厳しい」とがわかる時がままある。鞍上が手綱をしごいているとかに関係なく、躍動感というものがあるのです。ただ、不本意な競馬になりながらも最後突っ込んで来て2着、3着になったナミュールとスターズオンアースも「負けて強し」でした。
4着の13番人気メモリーレゾンは実はエグランタイン(6着)と迷いに迷った挙句、時計勝負では厳しいと切った馬。最後の直線、エグランタインが伸びてきたときは「来るか!?」と一瞬夢を見ましたが、終わってみれば4着にメモリーレゾンが来ていて、背筋にヒヤリとしたものが。3着とは2馬身0.3秒差と離されていたけれど、もしまかり間違ってこの馬が3着に滑り込んできていたなら、おそらくレース後白目剥いて昏倒していたでしょう。10点買って1,090円では儲けにはならないけれど、ドン底の私だったら間違いなくメモリーレゾンが3着に突っ込んで来て悶絶していた。「オータムカップ」、「南部杯」では切った馬に勝たれるという屈辱でしたが、少しは風向きが変わってきたか?