粕本集呆の「競馬の花道」

カスPこと粕本集呆と逆神の権兵衛による、日本で唯一、当たらないことを"売り"にしている競馬予想ブログ。

「日本ダービーで逆神の権兵衛を倒せ!2024」逆神の権兵衛の予想

24日に中央競馬の調教助手と厩務員で構成される労組のうち、「関東労」、「美駒労」、「関西労」の3労組がストライキを起こしたそうで。昨年より徹底していて、今年は水、飼葉の世話もボイコット。日本調教師会会長の中竹師は「言いたくはありませんが、ホースマンとしてがっかりしました。動物が相手ですから…」と苦言を呈しました。

中央競馬は労組の力が強すぎる…などという話も聞きましたが、個人的にはストライキを支持します。私の職場のように、毎月給料から組合費を払っているのに何もしない御用組合よりはよっぽどマシ。

中竹師は「動物が相手ですから…」と言いますが、昨年中途半端なストで終わったから何も変わらなかった。厩務員たちだって馬の世話を放棄なんてしたくないし、馬主や調教師との関係が拗れるようなこともしたくないはず。昨年の結果から、もっと踏み込まざるを得なかったということ。昨年のように3月半ばではなく、ダービー前日ということは真剣である一方、当日ではなく前日であったことは労組の「良心」でしょう。これで何も変わらなければ次はダービー当日になるし、何年後のことかわかりませんが、最悪「天覧競馬」当日に決行することだってあるかもしれない。

 

権兵衛:おいおい、

こっちはセフィロスやってるのに、

何で三国志やねん?

千早:大丈夫です。ここに

「チハ・ロックハート」が

います!

 

<逆神の権兵衛の予想>

現3歳世代の頂点を決める一戦。それだけに高い実力と実績が求められ、上位人気の好走の可能性が高く、皐月賞組が3着内の大半を占めている。今年も上位人気馬が強力で。逆に穴狙いで当てた場合の払い戻しに魅力もありますが……

 

中山?と思われた皐月賞がレコード勝ち。高速馬場の東京コースなら更に良い

◎7枠15番ジャスティンミラノ

を素直に本命。

ホープフルS勝ちと実績上位、その際騎乗のルメールに戻って反撃必至の

○1枠2番レガレイラ

が対抗。

他にも魅力的な馬は多いが、人気上位2頭から買う以上敢て点数を絞って、馬券は

2-15

の馬複10P、ワイド10P(計20P)で参ります。今年も波乱はないと見ます。

 

<カスPの予想>

◎5枠9番 ダノンエアズロック

〇7枠15番 ジャスティンミラノ

▲6枠12番 シックスペンス

△4枠8番 アーバンシック

△3枠6番 コスモキュランダ

×2枠4番 ビザンチンドリーム

 

ジャスティンミラノは外枠を引いてしまった。前に行ければいいのですが、ダノンエアズロック、シックスペンス、シュガークン、シンエンペラー等有力勢も前に行きたい馬が多く、簡単に良いポジションは取らせてもらえないでしょう。本命はダノンエアズロックで。プリンシバルSからダービー馬が出るか?……と思いますが、東京は3戦3勝。昨年に引き続き堀厩舎×外国人騎手で決まるか?

ビザンチンドリームは前走不利があった。新馬戦、きさらぎ賞と連勝しているだけに、まだ皐月賞で底が見えたとは言い難い。乗り替わりの西村淳がどうか…?というところもありますが、ここ最近ベテランの不甲斐ない騎乗が目につく。そろそろ世代交代が明確になるのではないか?と。

ある意味注目はコスモキュランダ。モレイラで皐月賞2着でしたが、そのモレイラがダノンエアズロックに乗ることで、今回はデムーロ。最近影が薄い。もしここで結果を出せなければ、皐月賞ではモレイラだったから2着で、デムーロではダメだということになってしまう。ここがデムーロ正念場。逆にここで勝てば、岡田繁幸氏が生前果たせなったビッグレッドファーム生産馬のダービー制覇が成し遂げられ、デムーロの株価が再上昇。

買い目は9を軸に三連複4、6、8、12、15に流して10点。