10月9日の競馬の結果
岩手競馬「マイルチャンピオンシップ南部杯」…カスP 三連複5,540円的中(10点)
逆神の権兵衛 ハズレ
1着 3番レモンポップ(1番人気)カス◎ 権◎
2着 12番イグナイター(4番人気)カス△
3着 6番レディバグ(7番人気)カス△
勝ちタイム 1:33.8(稍重)/昨年の勝ちタイム 1:34.6(カフェファラオ・不良)
コースレコード 1:32.7(2020年)
ワイド2-3一点張り
ガミラスに
予想が下手な男は
不要ですぅ。
カフェファラオは、高松が特別駄騎乗をしたわけでもなく、昨年僅差で勝った相手ヘリオスは、フェブラリーSでレモンポップに1.0秒差つけられている。レモンポップという相手が悪過ぎたが、それでも残りの中央馬は、全盛期であれば相手にもならないはず。2着とは0.2秒差ですが、褒められない。衰えもしくは本調子でなかったということか。高松がネット上で叩かれていますが、予想のときも述べたように、碧い眼のジョッキーが大好きな堀師が、地元の高松に騎乗を依頼するというのは不自然。某専門紙はレモンポップよりカフェファラオの追い切りに高評価を出していたのですが、実際は本来の調子になく、もしかしたら最後のギリギリまで出る出ないを迷っていたため、当日開催のJRAの騎手に依頼できなかったのかもしれません。本気で勝つつもりならルメールはともかく、デムーロ(当日京都で4鞍)は手配できたでしょう。ちなみにルメールは東京で9鞍騎乗、1番人気が7レースあって1勝もできず。しかもうち単勝1倍代の馬が3頭。これも凄いな。
ボッケリーニの複勝160円
ゲット~♪
風俗行ってボッキーニ
なんちゃって
兵庫にベラジオボッキーニという馬がいましたな。
というわけで(?)モリアテ教授が京セラドーム最終戦の写真を送ってきてくれました。
ドベゴンズですが、片岡2軍監督が1軍のヘッドコーチに昇格って……いくら2軍といえど、この前独立リーグのチームに負けたんですぜ。立浪どころか片岡も責任を取らない中日って……これで来年、2人揃って「休養」に入る夏頃には、数年はペンペン草も生えないような状態になるのだろうか。