1月6日の競馬の結果
中央中山「中山金杯」…ハズレ
1着 3番リカンカブール(5番人気)×
2着 7番ククナ(8番人気)△
3着 15番マイネルクリソーナ(6番人気)△
本命・ピーヒュレクのエピファニーは
1番人気11着
(上の画像がわからない人は「タイマーズ」でググってくださいな)
とはいえ、あの馬の入れ込み様では、誰が乗っても大差なかったような。朝日杯FSで、気性の悪い馬にテン乗りの外国人が乗るとどうなるか…をちゃんと知ったはずなのに、敢えて地雷原にズカズカ踏み込むところがカスPクオリティ。対抗のマテンロウレオは不利を食らって7着。やってくれたのはサクラトゥジュールのレイチェル・キングというこれまた外国人騎手。ピーヒュレクもこのレースに限らず土日の成績は芳しからずで、2流の外国人騎手を大量に呼び込んで若手の騎乗機会を減らすJRAもアレだが、碧い目をしているだけで重賞にホイホイ乗せる陣営もアレで、そんな馬と心中する私が一番アレ。
シンザン記念の予想を。新参記念といわんばかりに1戦1勝の馬がゴロゴロ。ちなみに京都芝1600メートルの経験ある馬は
10番 バレルターン 2歳未勝利1着
12番 ケーブバーブル 白菊賞4着
16番 フェリーニ 2歳未勝利1着
18番 メイショウサチダケ デイリー杯2歳S5着
の4頭。
◎3枠5番 ノーブルロジャー(川田)
〇7枠13番 エコロブルーム(ルメール)
▲8枠16番 ショーマンフリート(戸崎)
△6枠12番 ケーブパール(藤岡康)
△5枠10番 バレルターン(西村)
×1枠1番 テイエムリステット(酒井)
前走の勝ちっぷりからエコロブルームが人気を集めているようですが、中間の順調度と枠からノーブルロジャーを本命に。ただ、▲のショーマンフリートも含め3頭に差はなさそう。3頭に課題があるとすれば、3頭とも関西への遠征ははじめて。輸送を問題なくクリアできるかどうか。
ケーブパールはノースフライトの孫娘。バレルターンはソエの放牧明けですが走れる体制にはありそう。テイエムリステットはデビュー戦は芝で惨敗。ダート未勝利から再び芝に挑みますが調子が良いのと、何よりフルゲート18頭のこのレースのメンバー中、ダートとはいえ16頭立てのレースを2度続けて経験している。最内枠ということもありこれが強みになるかも。
買い目は5を軸に三連複1、10、12、13、16に流して10点。