粕本集呆の「競馬の花道」

カスPこと粕本集呆と逆神の権兵衛による、日本で唯一、当たらないことを"売り"にしている競馬予想ブログ。

三人揃って同じ馬を本命にすると……

11月24日の競馬の結果

中央東京「ジャパンカップ」…カスP ハズレ/逆神の権兵衛 ハズレ

モリアテ教授 ハズレ

1着 3番ドウデュース(3番人気)カス▲

2着 7番シンエンペラー(8番人気)カス×

2着 10番ドウレッツァ(7番人気)カス△

 

三人揃って同じ馬を本命にすると、

やはりこうなるらしい。

久しぶりの

デスノート三兄弟

 

チェルヴィニアは4着でしたが、2着同着馬とは2馬身半離された完敗。ルメールの騎乗が悪かったというより、現時点では完全な力負け。チェルヴィニアは今後は大きな成長がない限り、牡馬混合のGⅠでは太刀打ちできない。ということは、今年の3歳世代の牝馬は評価を落としていいということ。一方でダービー3着だったシンエンペラーがクビ差の同着2着に来たところから、逆に3歳世代の牡馬はちょっと警戒しないといけないか。

勝ったドウデュースですが、天皇賞秋は強い勝ち方をしましたが、それを理由に軸にするには些か安定感を欠いた馬。特にこの手の馬は、強い勝ち方をした次のレースでコケるのがお決まり。レース後に武豊が「ちょっと理由がわかりません」と首を捻る姿が容易に思い浮かんだ次第。チェルヴィニアでなければ軸は5着だったジャスティンパレスだったでしょう。万馬券の縦目ですが、ドウデュースを軸にすることは考えなかっただけに、軸馬が勝った先週のマイルCSほどショックではない。というわけで先週より1日早く更新……というわけではないのですが。しかしもう今年は100点買っても当たらないような気がします。ちなみに実際に100点買いしてハズしたことが過去にあります―2007年の高松宮記念

 

それよりも気になるのが、先週のJRAの売り上げ。

土曜日の京都2歳Sが37億2892万2300円→25億8815万4200円

日曜日のジャパンカップが260億5899万5600円→243億6712万7000円

京阪杯が56億9736万6500円→50億5147万3700円

今年は売り上げが前年を下回る重賞が多かったのですが、これはひどい。例年より少し早いジャパンカップだったので給料日前になってしまったのが原因ではないか?なんて半分冗談っぽい声もありますが、来週のチャンピオンズCで大幅な売り上げ増になれば納得できないこともない。

これはギャンブル依存症の啓発活動が奏功しているということで、JRAは喜んでいいのでは?

それとも物価高が影響しているのでしょうか。この前の総選挙で、投票日前日に、福岡の怪人セメント男が選挙カーの上で「給料上がったでしょ?」なんてこいていましたが、上がったよ。物価高には到底追いつかない雀の涙どころか、蚊の涙だけどね。組合員の社員に「やる気のない御用組合に協力する気はない」とはっきり言ってやったくらいです。維新の元勲・大久保利通の子孫も代を重ねる毎に劣化していくらしい。

税込み12万円のPS5Proを買っていったお客さんがいるのですが、気になったのは売り場の前で暫くの間スマホを触っていたこと。ゲーム機は新品ならどこで買っても値段は同じ。どこが安いかなどということは調べない。それにPS5Proは、発売前は転売ヤーたちが狙っているのではないかという憶測もあったのですが、結局12万円というゲーム機とは思えない値段が需要を妨げ、転売の道具にはなりませんでした。

考えられるケースはふたつ。高い買い物していいかどうかLINEで家族と相談していたか、転売先を探していたか。といっても先述したように転売利益はない。だから転売というより、所謂「カードの現金化」—刑法犯ではないが法律に違反するため、発覚したらクレジットカードを止められる。PS5売り場でスマホをいじっている人のすべてがすべて、カードの現金化をコソコソやっているわけではないでしょうが、そういう光景を度々目にしていると、何だか日本国民皆が、どこかにお金が落ちてないか毎日下を向いて暮らしているような気がして仕方ない。最近投資詐欺の話がやたら出てきますが、騙された人も、お金が欲しいからこんな目に遭ってしまった。私は投資話に乗る乗らない以前に、そもそも元手がない赤貧ですが、カネがないなら、ないなりに前を向いて生きていこうと心掛けている次第。カネはないけど借金もないし。

地方競馬はちょっと前まで売り上げ更新ラッシュだったのですが、今はどうなっているのか。JRAの売り上げ減は、ここ暫くの不祥事続きも少しは影響しているような気がします。ちょっと前までの好調さにあぐらをかいてのほほんとしていると、2000年代はじめ頃の悪夢の再来となりかねない。

ところで、先週とある騎手の騎乗馬が不自然にゼロになり、色々憶測が飛んでいるのですが……しかも京阪杯の勝ち馬は、本来ならその騎手が乗るはずだったとか何とか。明日のJRAの出走馬と騎手が発表されれば、不祥事かポカかわかるでしょうから、それについてはまた次回に。