粕本集呆の「競馬の花道」

カスPこと粕本集呆と逆神の権兵衛による、日本で唯一、当たらないことを"売り"にしている競馬予想ブログ。

日曜東京メイン「ジャパンカップ」(GⅠ)予想

11月から笠松競馬に柿本量平という騎手が短期騎乗で来ているのですが……全然勝てない騎手らしく、あの「オグリの里」にも完全スルーされている不遇さ。

過去浦和に折笠豊和というまったく勝てない騎手がいたのですが、当人のキャラクターもあって、ある意味人気者でした。船橋から来たのですが、笠松の成績を見るに……乗せられている馬が馬だけに何ともいえない。7日の第2Rで9番人気の馬を4着に、第4Rで8番人気の馬を3着に持ってきたり、18日の最終R「B級サバイバル」で最低11番人気の馬を5着に持ってきていることもある。じゃあ人気馬を飛ばすかといえば、そもそも人気のある馬に乗せてもらえていない。南関での成績だけで決めつけて、馬場掃除ばかりさせるのもどうかと思う。水が変わって……は、馬だけでなく人でもあり得る。何回かそれなりに期待できそうな馬に乗せてみないことには。

というか個人的には、せっかく笠松くんだりまで来てくれたのだから、真面目にやってくれるなら、たとえ下手でもそれなりの待遇はしてやれよ、と思う。どこでもいいから勝ちたくて来たんだろう彼は。笠松の良いところは、真面目に一生懸命やっていればチャンスを与える、というところではなかったか?ロクに騎手が揃わず、朝の調教さえ愛知からの援軍なしには満足にできなかった頃を忘れていないか?2月5日までいるそうだから、帰る頃には5勝くらいはさせて欲しい。来月辺りに、どれほどの騎手か確かめるために、笠松競馬場に行って現物を見てくるつもり。

 

柿本騎手、大丈夫ですよぉ。

ここに

まったく勝てないのが

2人もいますからぁ。

それにしても先週のマイルCS

プロデューサー(カスP)と

権兵衛さんの指名馬を

合わせたら三連複29,110円でしたぁ。

以前もやったような気がしますが、

プロデューサーと権兵衛さんを

合体させましょお。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけでジャパンカップの予想を。

<逆神の権兵衛の予想。単勝人気とオッズは前日のもの>

例年なら外国馬はバッサリと消しでいいところですが、実力馬揃いでディープインパクト産駒もいたりで馬場が不向きと一概に言えないのが難しい。日本馬も、3歳馬や外国帰りで今年初顔合わせになる馬もいるので、比較が難しい。

 

古馬と初顔合わせもルメール騎乗ではほぼパーフェクト。4Kの斤量差は美味しい

◎6枠9番 チェルヴィニア(ルメール/2番人気 4.6倍)

を3連系の軸向きと本命。

昨年このレース3着など国内では安定。休み明けは特にマイナスにならない

○8枠14番 スターズオンアース(川田/6番人気 13.5倍)

が対抗。それに昨年4着の実績あり、前走天皇賞秋秋をありえない業客で差し切り勝ちの

▲3枠3番 ドウデュース(武/1番人気 2.3倍)

の3頭が中心と見る。

以下BCターフ勝ちとスピード勝負も可能そうなディープインパクト産駒

×5枠8番 オーギュストロダン(ムーア/4番人気 11.4倍)

天皇賞秋のスローペースで後方から4着まで追い上げた末脚は怖い

×3枠4番 ジャスティンパレス(C.ルメール/3番人気 5.6倍)

ムラな成績だが無下に切り捨てるのは怖い

×7枠12番 ソールオリエンス(横山武/8番人気 21.5倍)

まで印を付け、馬券は

1、2頭目 3、9、14

3頭目4、8、12

の3連複2頭軸流し9点と、3、9、14の3連単ボックス6点、計15点で参ります。東京11レースが、この買い目で決まったりして……(ジャパンカップは、東京競馬12レースです)

 

<カスPの予想>

◎6枠9番 チェルヴィニア

〇3枠4番 ジャスティンパレス

▲3枠3番 ドウデュース

△5枠8番 オーギュストロダン

△5枠10番 ドゥレッツァ(ビュイック/7番人気 21.0倍)

×5枠7番 シンエンペラー(坂井/9番人気 27.3倍)

 

桜花賞の惨敗は気になりますが、それ以降は強いチェルヴィニアを本命。古馬相手ははじめてなれど、54キロは大きなアドバンテージだし、東京も(2.1.0.0)。ただ、ここ最近ルメールが失速気味。

ジャスティンパレスはこれも宝塚記念の負けが気になりますが、天皇賞秋は見せ場があった。昨年の勢いを取り戻せるか?

ドウデュースは天皇賞秋の勝ちっぷりは圧巻なれど、安定感という点ではちょっと気になる。

オーギュストロダンは強い馬であることは確かですが、先週のチャリンも欧州マイル王といわれながら善戦まで。キングジョージでゴリアットに完敗しているのですが、買える要素はディープインパクト産駒であることと、オブライエン厩舎であること。

ドゥレッツアは天皇賞春に目を瞑ればここでも見劣りはしないと思います。天皇賞春は2番人気で15着の惨敗。これで昨年の3歳世代は最弱だという烙印を押された。しかし昨年のダービー馬タスティエーラが天皇賞秋で2着。菊花賞馬も続いて汚名返上名誉挽回といくか?ビュイックは昨年スターズオンアースで3着。

穴馬にシンエンペラー。何か微妙な評価をされながらダービー3着、アイルランドのGⅠ3着と頑張っている。しかもその前々走は2着馬のオーギュストロダンから0.2秒差。凱旋門賞(12着)からという臨戦過程は厳しいですが、出すからには結果を期待できる状態にあるはず。

買い目は9を軸に三連複3、4、7、8、10に流して10点。

馬連4-3、7、8、9、10。計15点。

 

<連勝なるか、モリアテ教授の予想。久しぶりの猫予想(?)>

◎6枠9番 チェルヴィニア
勝負馬券は9単複
馬連買うなら3・8・9BOX