カス:フッ、一日にGⅠ3レースとは。望むところよ。
権兵衛:ヒャッハー!3レースとも頂きだぜェ!
(建前)
い、一日三連敗は相当メンタルにこたえるぜ……。
せ、せめて1レースだけでも当てなければ……。
(本音)
というわけで、悪夢の日が今年もやって参りました。しかも盛岡開催の今年は、メンバーを見ただけでかなりキツイ。どのレースも上位は実力が伯仲していて、抜けた存在というのがいない。ちなみに東海公営は1頭も参戦なし。1頭名古屋の馬が登録していたような気もするのですが……。
1800メートル。第10R。16:40発走
<逆神の権兵衛の予想>
前哨戦レディスプレリュードが上位勢それほど差のない結果。出走馬はダートグレード競走での上位常連がズラリと並ぶ好メンバーですが、実力接近で馬券の取捨が難題。人気が信頼できる傾向があるので波乱も望みづらいとなると…。
レディスプレリュード上位3頭を素直に買うとして、最上位にはかしわ記念勝ちの実績ある
を取り、後は着順の順で
と印を回す。以下地方交流重賞2連勝の新進気鋭の3歳馬
△7枠9番 グランブリッジ(JRA・福永)
牡牝混合の日本テレビ盃で3着と地力ある
までを馬券に加え、買い目は
2、3、4、9、10
の3連複ボックス計10点で参ります。
<カスPの予想>
◎2枠2番 ショウナンナデシコ
▲7枠9番 グランブリッジ
△7枠10番 プリティーチャンス
△4枠4番 テリオスベル
×8枠12番 ヴァレーデラルナ(JRA・岩田望)
「南部杯」での背信が気になる吉田隼人ですが、ショウナンナデシコは「レディスプレリュード」も逃げて標的にされてしまった感が強く、3着でも勝ち馬と0.2秒差。今回はサルサディオーネが逃げるでしょうから番手で競馬を進められるはず。
〇以降は横一線。サルサディオーネは南関以外の地方のコースで自身の走りができるかどうか。昨年は金沢で3番人気に推されながら10着に敗れた。「日本テレビ盃」では「クラシック」出走の2頭の後塵を拝しましたが、今年は「川崎記念」9着以降、すべて逃げて結果を残している。南関馬によくいる内弁慶でさえなければ、上位は必至なはず。
穴馬はヴァレーデラルナ。3連勝でオープン入りして初の重賞挑戦。例年ならこのレベルで充分通用するのですが、今年はメンバーが揃った。勢いでどこまで?
買い目は2を軸に三連複3、4、9、10、12に流して10点。
1200メートル。第11R。17:20発走
<逆神の権兵衛の予想>
一番難しいレース。元々波乱の傾向がある上に好走後のレースでアッサリ負けたりする馬が多くて信頼性に欠ける。臨戦過程もバラバラで、マイルCS南部杯組や韓国遠征直後の馬の取捨が難解。
2年前のプロキオンS以降1400M以下では全て3着確保の前年覇者
◎1枠1番 レッドルゼル(JRA・川田)
が手堅さの点で軸に向く。以下は前哨戦東京盃で好走した馬が有力なので、2着の
を素直に買う。以下は敢えてマイルGⅠ組を狙って
△4枠5番 イグナイター(兵庫・田中学)
とし、最後に前走クラスターカップ2着など崩れない
を加え、馬券は
1、5、8、12、13
の3連複ボックス計10点で参ります。
<カスPの予想>
◎5枠8番 ヘリオス
〇1枠1番 レッドルゼル
▲8枠13番 テイエムサウスダン
△4枠5番 イグナイター
△7枠12番 リュウノユキナ
難解。こういう場合は騎手で決めます。困ったときの武豊。スマートダンディーはちょっと贔屓が入っています。石橋守調教師にタイトルを獲って欲しい。社台とまったく縁がない中頑張っている。主戦秋山真一郎だったが今回は戸崎。地方競馬場での戦いということもあり、鞍上変更はプラスと取りたい。
買い目は8を軸に三連複1、5、12、13、14に流して10点。気になるのは大井のプライルード。「羽田盃」惨敗の後スプリント路線に転換して躍進。「アフター5スター賞」の勝ちっぷりは評価に値する。今回初めて中央馬との戦いになるし、中央勢のレベルが高く、印は回りませんでしたが、このレース、度々大波乱があるだけに……。
2000メートル。第12R。18:40発走。
<逆神の権兵衛の予想>
強い馬が実力どおりに結果を出す傾向があるレース。帝王賞組が優位ですが、その他の路線の馬の見分けが鍵か?
前走帝王賞でダートG1初制覇の
◎4枠6番 メイショウハリオ(JRA・浜中)
を素直に評価する。その帝王賞で4着と崩れたが、昨年チャンピオンズC勝ちある
もメンバー弱化でチャンスあり。次いで前哨戦日本テレビ盃上位2頭の
▲4枠7番 フィールドセンス(船橋・本橋)
△3枠4番 クラウンプライド(JRA・福永)
が連下候補。最後に日本テレビ盃4着もジャパンダートダービー2着の素質を買って
を拾い、馬券は
4、6、7、8、13
の3連複ボックス計10点で参ります。う~ん、やっぱり競馬の予想は難しい。(←人気馬ばかり買ってるくせに)
<カスPの予想>
◎4枠6番 メイショウハリオ
〇4枠7番 フィールドセンス
▲7枠13番 テーオーケインズ
△3枠4番 クラウンプライド
△5枠8番 ペイシャエス
中央勢の取捨選択に迷いましたが、素直に実績で決めました。地方馬はフィールドセンスに期待。船橋の山下貴之厩舎といえば、カジノフォンテン。「かしわ記念」4着で復調の兆しが見えたかと思ったのですが、以降表舞台に現れず。代わりに出てきたのがこの馬。カジノフォンテン同様、勢いがあるうちは買いたい。
買い目は6を軸に三連複4、7、8、13に流して6点。馬連6ー7、
三連単6→7→4、8、13で計10点。